気が付いたら、お金が勝手に増えていく(ジェイソン流)お金の増やし方

マネープラン

「お金を簡単に増やしたい」

こう思う人は世の中多いと思います。

でも、投資の本って難しい本ばかり。
ですが、「WHY!?」と叫んでしまうほど、カンタンな投資の推奨している
のが厚切りジェイソンさん。
それは、「コツコツお金を入れて、あとは待つだけ」という手法です。

本書は投資の仕方を「WHY!ジャパニーズピーポー」のフレーズで日本でブレイクした
厚切りジェイソンさんによるお金の増やし方、投資の仕方をまとめていきます。

お金を増やしたいのになぜ、なにもしないのか?

まず、お金を銀行に入れていてもお金は増えない

投資は早く始めれば始めるほど、失う価値が少なくなりお金が増えていく。

銀行の金利は
・メガバンク 0.001%程度
高めと言われているネット銀行
・ネット銀行 0・01%~0.02%くらいしかない
つまりネット銀行に100万円を一年間預けていても、たった100円しか増えない。

それなのにATMの手数料で100円以上取られる、1年の金利なんてすぐなくなって
しまう。だから投資をしていないと、一番の無駄使いをしている人になる。

じゃあ、どうすればいいのかその方法を次の項目で教えます。

お金を増やすためにまずは、支出を減らすこと

最初に意識してほしいことは
・支出を見直す
・支出を可視化する
という2つをまず意識してほしいです

支出を抑えることを意識するとは、収入を増やしていく事よりも、
支出を減らした方が費用対効果が高く、簡単に投資額を増やしていける。
簡単に説明すると、1万円稼ぐより、1万円節約する方が楽だということです。

収入ー支出を最大化することで、投資に回せるお金が増える。

・携帯のプランを見直す
・サブスクリプションサービスを見直す
・コンビニになるべくいかない

お金を節約するのに加え、浪費しないようにする工夫が大切。

「ジェイソン流」節約術

①自動販売機やコンビニでペットボトル飲料を買わない
②必要がないならコンビニに行かない
③交通手段はまず歩く
④より安いスーパーで大量買い&割引買い
⑤スペックが大して変わらないなら安い代替品で対応
⑥洋服は基本買わない&お下がり
⑦飲み会には基本行かない
⑧ジムは公共施設を活用
⑨サブスクリプションサービスは見直す
⑩ポイント倍増に騙されない。ポイントはご褒美遣いをしない
⑪欲しいものは少し待ち、安いものを買う
⑫家族がお金に対して同じ価値観を持つ

すべてをマネすることは難しいと思いますが、
「自分が欲しいと思っているものは、本当に必要なのか、ただ今の欲求に流されているだけではないのか?」というのをしっかり考え、自分で判断することが大切。

[ジェイソン]流お金の増やし方

投資はインデックスファンドに「長期・分散・積立」投資をするだけ

米国株に投資する方法は3つあります。

・投資信託
・上場投資信託(ETF)
・個別株
本書でオススメしているのは上場投資信託(ETF)です。
上場投資信託(ETF)がオススメの理由
・資産分散ができる
・定期的に投資していく時間の分散(ドルコスト平均法)ができる
・証券口座があればどこの証券口座でも買うことができる
・手数料が安い

資産の分散

投資の世界には、「卵を一つのカゴに入れるな」という言葉があります。
万が一、そのカゴを落としてしまったら、卵は全て割れてしまいます。
個別株は、まさにその方法。

投資先を一つの企業に集中させて高いリターンを狙いますが、失敗すれば大損害になる
とてもハイリスクなのです。

そんなリスクを回避させるためにも、ETFで分散投資を行う必要があるのです。

投資信託や上場投資信託は、分散投資を行うための銘柄のようなものなので、
個別株させ選ばなかったら分散投資ができる。

時間の分散

貯金が100万円あったとして、100万円を全額投資するのはオススメしません。
株価の運用成績は毎日変わってしまうので、
全額投資した価格が次の日には下がってしまうこともあります。

だからこそ100万円を5ヶ月に分けて20万ずつ買ったとしたら、
翌日に株価が下がっても資産のダメージは少ないですよね。

この方法を、ドルコスト平均法といい、ほとんどの投資家が認めている手法なのです。
さらに、ドルコスト平均法のもう一つのメリットは、株価をチェックしなくて良いこと。

やすくなるまで待った方が良いのかな?などで悩む必要はなく、
毎月この日に同じ額を投資すると決めておけば問題はないということです。

どこの証券口座でも買える、そして手数料が安い

どこの証券口座でも買えるので、店頭でもネットでも購入できる。
厚切りジェイソンさんは断然ネット証券をオススメしているんです、
なぜなら、手数料が圧倒的に安いから。

毎月同じ銘柄を購入し、しかも長期で保有するには手数料が必要なんです。

多くの投資家たちは、手数料が高いことを悩んでいますが、ETFは手数料が安すぎるので、とても人気があるのです。

3ヶ月暮らせる現金は残して、生活費を除いた収入は全て投資に回す

ここまで読むと、インデックスファンドにドルコスト平均法で長期間積み立てることが資産を増やす近道だというのがわかります。

そこで、全ての資産を投資にまわして良いのか?それはやらない方がいい。

絶対に3ヶ月の現金は保有しておきましょう。

その理由は、
・突然仕事を失っても、3ヶ月の余力があれば、次の仕事先を見つけられる
・突然仕事を失っても、3ヶ月間は生活の水準を落とさずに生活できる

人生は、予想もできないことが突然起こってきます。
そんな時のために、3ヶ月の余力金を残しておくのは大切です

投資先は米国株がオススメ

まず米国株をオススメする理由としては

・グローバルで活躍している企業がほとんどだから
・過去を見ればわかるとおり、暴落時の立て直しの強さ
・世界の時価総額ランキングトップ50でダントツでアメリカ企業が多い

そしてここで、本書でオススメしている投資先の銘柄をお伝えします。

・楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)
・バンガード・トータル・ストック・マーケットETF(VTI)

この2つの銘柄です。
2つの共通するところはどちらも(VTI)。

VTIというのはアメリカの約3800以上の企業に広く分散投資をしていて、
アメリカの市場のほぼ全体に分散投資していることになるのです。
VTIは大企業だけでなく中小企業も含まれているのが特徴的です。

VTIは分散投資にもなり、成長性がある企業も多いので、メリットが多いのです。

楽天証券で新NISA・iDeCoを始めよう! 2024年春号 (メディアックスM…
価格:1,100円(税込、送料無料) (2024/5/5時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

楽天で購入

 

投資を始めたらやめない、売らない

一番資産を増やしていく方法「とにかく売らないこと」これにつきます。

投資で儲けるには、キャピタルゲインとインカムゲインがある

・キャピタルゲイン→持っている資産を売ることで得られる売買差益のこと

・インカムゲイン →投資信託を持ち続けることで得られる分配金のこと

確実に利益を出すには、インカムゲインで投資信託を持ち続けて分配金をもらうことです。

キャピタルゲインは、ギャンブルに近い手法でオススメしていません。

税金を回避できる制度は徹底的に使う

投資で利益が出ても役2割は税金で取られてしまうのが現実ですが、この高い税金を一定額免除される素晴らしい税度があるんです。

聞いたことある人がいるかもしれませんが、
それが、NISA、つみたてNISA、iDeCoです。

NISA        →年間投資額が5年間、上限120万円までが非課税枠になる
つみたてNISA    →年間40万を上限に、20年間非課税枠になる。
iDeco       →自分で積み立てる年金制度

NISAはいつでもお金を引き出せるのですが、iDecoだと60歳まで引き出せないので
オススメはNISAです。

はじめての新NISA&iDeCo [ 頼藤 太希 ]
価格:1,430円(税込、送料無料) (2024/5/6時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

楽天で購入

成長性、流動性が悪いもの、そして暗号資産には絶対投資しない

ここで投資をオススメしないものもあります。

・暗号資産
・中国株
・不動産

暗号資産

暗号資産とはビットコインなどです。
ビットコインはそのもの自体に価値がなく、人々の思惑によって価値が高まっているだけなのです。なので価値が変動しやすくオススメはしません。

中国株

中国は魅力的な企業も多いし、グローバル企業として株価も躍進を見せていますが、
政治的な規制が多いためあまり魅力的だとは思えません。
中国当局が規制を強化した影響で「チェイナ・ショック」といわれるほど株価が下落しました。
なので、政治的な圧力で株価が暴落する恐れがある。

リスクを減らして保守的な投資をするなら中国株はやめておいた方が良いですね。

不動産

個人で不動産を投資目的で買うと管理が大変で、空き巣にあってしまうと損失も出てきます。
精神的ストレスがキツイ上に、時間とエネルギーが必要になってきます。

さらには、急遽お金が必要になった時に、不動産は一部だけ売ることができない。つまり、全部売らないといけないのです。

資産形成は自分の人生を手に入れる手段

ここまでお金、投資の話をして、こう思う人がいると思います。

「資産を増やすとどうなるのか?」

・家族を守り、安心を手に入れられる
・人生の選択肢が増える

お金があるから、家族が挑戦したいことを応援でき、仕事をするだけではなくて、自分が今興味があることに集中できるのです。

そしてお金を増やす方法は、節約して、コツコツ入金して、待つ。

読書を読むなら

楽天ブックスなら送料無料!

楽天ブックス

https://amzn.to/3yemK98
https://amzn.to/3WAmDPk

おわりに

私も厚切りジェイソンさんのこの投資法を参考にして楽天証券で楽天VTIに投資しています。

本書で書いてあったコツコツとドルコスト平均法で
長期目線で資産を増やしていくこと。
これが、堅実で着実にお金を増やしていく手法なのです。

もっと、投資を学びたいという方は、とても分かりやすく読みやすいので、
是非実際に厚切りジェイソンさんの本を購入して学んでみてください!

ジェイソン流 お金の増やし方 [ 厚切りジェイソン ]
価格:1,430円(税込、送料無料) (2024/5/6時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

楽天で購入

コメント