時代のすべての異端児たちへ
不安といきるか。理想に死ぬか。
後悔しない生き方とはなにか?幕末の天才思想家、胸に迫る熱い言葉。
「何かに迷って決めきれない」って人にとてもオススメしたい本です。
今回は個人的に心に響いたことを、本書から抜き出していき紹介したいと思います。
覚悟の磨き方~超訳 吉田松陰 目次
本書は大きく6つの章に分けられています。
-
心 MIND
-
士 LEADER-SHIP
-
志 VISION
-
知 WISDOM
-
友 FELLOW
-
死 SPIRIT
本書から響いた言葉(ページ紹介)
35ページから
後ろを見ない
ミスをして落ち込む暇があったら、
ただちに「次はこうする」と決めて、
新しい仕事に取りかかりましょう。
若ければいくらやり直したって、
たいした問題にはなりませんから。
人間ミスは誰でもします、私自身もミスしてしまうととても
悩んでしまう性格でこの言葉を見たときに、
ミスしても大した問題にはならないんだ思うことができ、
とても気が楽になりました。完璧な人間はいないんだということです。
76ページ、77ページから
・76ページ 迷わない生き方 最もつまらないと思うのは 人との約束を破る人ではなく 自分との約束を破る人です。
・77ページ
自分にしか守れないもの
法を破ったら、罪をつぐなえますが、
自分の美学を破ってしまったら一体
誰に向かってつぐなえますか。
この二つの言葉は、どちらも自分だけは裏切らないで信じて突き通す、
そんな言葉が私はとても好きで、周りに言われることはたくさんあると思います、
それでも自分のスタイル、決めたことは突き通したいものです。
それは全く恥ずかしいことではありませんから。
203ページから
仲間を助ける
仲間が道を外していたら、全力で叱りましょう。
遠慮なんかいるもんですか。
余計なお世話だと思われてもかまいません。
その勇気が、一生の友を与えてくれるんです。
友達には遠慮しなくていいんです。
本気でぶつかれば友達もわかってくれるはずです、
その逆も友達が全力で叱ってくれるのは、それだけ自分の事を思って
くれている証拠です。本当の友は3人いれば十分です。
220ページから
磨けばいつでも光る
人が生まれるときに、天は皆に才能を与えました。
でもほとんどの人は、目先の欲や些事にとらわれて、
その才能ためしてみようとすら思いません。
教えてあげましょう。
才能は誰にでもあると僕も思っています、ですがそれに気がつかない、
もし友達に才能があると思ったら遠慮しずに伝えてあげてください。
私自身も友達から言われてたくさんの事に挑戦してきました。
まずやってみることが大切です。
👇👇 楽天ブックスなら送料無料 👇👇
235ページから
大切な人のために今日できること
今日という日は二度ときません。
死ねば、再びこの世に生まれることはありません。
だから大切な人を喜ばせるために、
少しの時間も無駄にしちゃいけないんです。
自分の大切な人、家族、友達、恋人、いつも当たり前に接していますが
失ってからあの時こうすればよかったと気づくには遅すぎます。
伝えたいことがあるなら、早めに伝えましょう!
まとめ
なにかに迷っているとき、壁にぶつかったとき、自分と向き合う必要があるとき って方に是非読んでいただきたい本です。 僕はたまたま本屋でこの本を、少し立ち読んで面白いと思い、即買いでした。 文もそんなに長くなく、長文が苦手な人でもとても読みやすい本です。 そんな感じで本書を手に取り、読んだわけですが読んでいくごとに理解度が 増していきます。 本書の「覚悟の磨き方」では176個の言葉が書かれています。 自分の気になったとこなどに、 付箋を貼っていつでも見返せるようにするのがお勧めです! Amazonオーディブルでも聞けて読めるので是非読んでみてください。
👇Amazonオーディブル👇
Bitly
コメント